厳島神社

 

 

日本三景のひとつであり、そして世界遺産 にも登録された

安芸の宮島・・

厳島神社 へ行ってきました。

 

✨日本三景✨

天橋立(京都)、松島(宮城)

 

神を斎(いつ)き祀る島です!

島全体が、神様のようですね✨

 

大鳥居

 

改修工事について

老巧化に伴う工事が続いています。

 

 

 

1875年(明治8)の建立から140年以上という

長い年月を費やし

その間には様々な出来事がありました。

神社を見守る大鳥居の存在も

その時代に大きく関わってきたと思います。

中でも第二次世界大戦がありましたね。

 

工事の完成時期は未定ですが

その日まで楽しみにしています。

( ´∀`)

 

厳島神社は

海の上に立っている神秘的な神社で

廻廊と本殿を結び

間に能舞台を囲むような形になっています。

なので全部回るのには 少し時間がかかりました✨

 

大変 歴史の重みを感じる

由緒ある神社です!

 

普段の神社では見られない

独特の風景とても印象に残りました。

やはり趣を感じます✨

 

ご祭神・・市杵島姫命(イチキシマヒメ)

     田心姫命(タゴリヒメ)

                       湍津姫命(タギツヒメ)

創 建・・593年(推古元)佐伯鞍職

 

ダイナミックな扁額

大変 素晴らしかったです!!

 

 〜 ご 利 益 〜

航海安全、学業成就、病気平癒、商売繁盛、家内安全

 

 

✨国の重要文化財に指定✨

大鳥居、反橋、多宝塔、能舞台、宝蔵、五重塔、

豊国神社本殿、大国神社本殿

 

✨国宝に指定されている建物✨

本社本殿、拝殿、幣殿、本社祓殿

摂社客神社祓殿、回廊東廻廊、廻廊西廻廊

摂社客神社本殿、拝殿、幣殿

 

そして平清盛が、現在の規模を誇る神社を築き上げたと

言われています。

平安時代の寝殿造りが取り入れられたのには

驚きですが

華やかさが目を引きます✨

 

宗像三女神(むなかたさんじょしん)

 

アマテラスオオミカミ と スサノオノミコトとの誓約(うけい)で生まれ

地上に降臨した神様と言われています。

田心姫神(タゴリヒメ)

湍津姫神(タギツヒメ)

市杵島姫神(イチキシマヒメ)

 

 

 

☆ イチキシマヒメは、

筑紫国(福岡)から大和国(奈良)へ向かわれる途中に

この宮島にお立ち寄りました。

「安芸の宮島」を大変 気に入られ、海の神様として信仰を広めます。

弁財天(仏教)の性質も多くみられ

芸術面にもセンスが光る神様でした。

その頃は、神仏習合が認められていて

神様も仏様も一つの信仰として成り立っていたのですね✨

しかし、明治の神仏分離令により

神仏がそれぞれ別々になったと

神様は神様として、仏様は仏様として

別々にお参りするよう

時代は変わっていきました。

 

元々生まれた時から別々だったので

神仏習合ってどんな感じだったのか想像がつきませんが

もし同じだったとしても

一度にお参りできるので

ありがたいですよね ✨

( ´∀`)

 

戦国時代は毛利氏の支配下

 

1555年(弘治元)厳島の戦い

中国地方を統一した毛利元就。

かつては同士だった陶晴賢(すえはるかた)氏を破り

絶妙な攻め方で勝利しました。

この時、

どう考えても勝つのは難しいように思えた戦いでしたが

毛利氏の卓越した技が光りました✨

早くから親兄弟を亡くし

次男でありながら家督を相続した毛利元就。

波乱の人生の中で様々な策略を巡らせ

頂点へと這い上がっていった凄まじさは

まさに戦国ならではの闘将と言えますね!

 

 

✨干潮時と満潮時がある✨

1日に2回、

12時間おきに潮の満ち引きが見られ

干潮時には、大鳥居の近くまで歩いて行くことができます。

海水の深さによってお参りすることができるなんで

ほんとに神秘的で感動的ですよね。

とても心地よい雰囲気に包まれそうです✨

 

 

アクセス

住所・・広島県廿日市市宮島町1−1

電話・・0829-44-2020

🔸JR宮島駅から フェリーで10分

🔸広島電鉄 広島の中心部から約50分

 

#厳島神社

#安芸の宮島

#大鳥居