安居神社(大阪)真田幸村 終焉の地

 

日本一の兵(ひのもといちのつわもの)と呼ばれ
真田幸村の終焉の地 となった安居神社へお参りしました。

 

 

家康ゆかりの「四天王寺」や
「一心寺」の近くにあります。

 

f:id:TabiEmiri:20210214083616j:plain
一心寺

 

創建時期は1185年と最も古く
骨仏のお寺として庶民に親しまれている
宗派を問わないお寺です。

 

御本尊は阿弥陀如来像。

 

家康の八男 仙千代が亡くなり
その時の葬儀で導師を務めた住職 本誉存牟上人。
この住職が家康と同じ同郷(三河)ということで縁が生まれ
寺名「一心寺」の名に八男の法名を取り入れ
「坂松山高岳院」とされました。

 

※家康の八男はわずか6歳という若さでこの世を去ります。
法名「高岳院殿華窓林陽大童子」

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

安居神社、安居天満宮
f:id:TabiEmiri:20210214083729j:plain
f:id:TabiEmiri:20210214083802j:plain

 

ご祭神・・少彦名神、菅原道真公、素戔嗚命
創建・・不詳

 

少彦名神
日本書紀や古事記で、国造りに際し登場する神様です。
ご神徳は、医薬、まじない、智慧など。

 

菅原道真公
学問の神様。
太宰府に左遷される途中、
海が荒れて出航できなかったので天候が回復するまで
この地で休息されていました。
はるか昔、この辺り一体は
海に面していたと考えられます。

 

f:id:TabiEmiri:20210214083829j:plain
少し細い参道を通り・・

 

f:id:TabiEmiri:20210214083855j:plain
このまま真っ直ぐ・・

 

f:id:TabiEmiri:20210214083921j:plain
開門時間と閉門期間が決まっているようなので
ご参拝の際には、確認してから
お出かけくださいね。

 

f:id:TabiEmiri:20210214083959j:plain
境内に着きました!

 

神聖な雰囲気を感じる
とても静かな境内です。

 

本殿
f:id:TabiEmiri:20210214084033j:plain
狛犬がご鎮座されていて
歴史の重みを感じる本殿。

 

やはり空気感が違うような気がしました。
パワースポットですね。

 

f:id:TabiEmiri:20210214084056j:plain
猫の「おみくじ」がありました。
中々ユニークで、良かったです。
(^^)

 

f:id:TabiEmiri:20210214084128j:plain

 

さなだ松
f:id:TabiEmiri:20210214084202j:plain
真田幸村は、「大坂の陣」で家康側と激戦。
あと一歩というところまで家康を追い詰めますが
奮闘虚しく、この神社まで逃げのび
「さなだ松」の下で疲れた身体を休めていました。
しかし越前松平の西尾宗則に発見され絶命。
享年49歳。

 

無念の死でした。

 

日本一の兵はここで終焉となったのですね。
とても残念ですが・・

 

この「さなだ松」は2代目だそうです。

 

真田幸村公 銅像
f:id:TabiEmiri:20210214084236j:plain
凛々しいお姿に感動!!

 

f:id:TabiEmiri:20210214084303j:plain
f:id:TabiEmiri:20210214085629j:plain
f:id:TabiEmiri:20210214084620j:plain
f:id:TabiEmiri:20210214084645j:plain
神の使いである「牛の像」。
撫でるとご利益を授かれそうなので
ちょっと撫でてみました⭐︎

 

f:id:TabiEmiri:20210214084752j:plain
屋根瓦には「梅の紋」が見えます。
天神さまの象徴である「梅」のご紋ですね。

 

f:id:TabiEmiri:20210214084815j:plain
f:id:TabiEmiri:20210214085159j:plain

 

手水舎
f:id:TabiEmiri:20210214084923j:plain
命の源である水。
「水の神さま」である龍が、神聖な水を司り
人々に崇拝されてきたと言い伝えられています。
奥が深いですね。
よく龍の口から水が出ている手水舎を見かけますが
こんな謂れがあったとは・・

 

稲荷神社
f:id:TabiEmiri:20210214085247j:plain
五穀豊穣、商売繁盛など
お稲荷さんです。

 

f:id:TabiEmiri:20210214085331j:plain

 

金山彦神社
f:id:TabiEmiri:20210214085359j:plain
金山彦大神、金山姫大神、淡島大神。
鉱山の神様なので
金運アップにご利益がありそうです。

 

f:id:TabiEmiri:20210214085422j:plain
大変存在感のある大きな くすのき
17mもある大樹でした。
偉大です!

 

f:id:TabiEmiri:20210214085444j:plain
安居神社周辺一帯は
「大坂夏の陣」でかなり荒廃してしまったが
後の江戸時代に この辺りを復興させた
下村彦右衛門 という人物がいます。

 

江戸時代、
大丸天神と言われていた老舗百貨店 大丸
「福助人形」のモデル候補としても名高く
1717年(享保2)に
伏見(京都)で創業した呉服屋「大丸」が
のちに心斎橋(大阪)に移転したのを機に
安居神社の社殿や周辺の地域を立て直したそうです。

 

f:id:TabiEmiri:20210214085539j:plain
f:id:TabiEmiri:20210214085746j:plain
境内の西側にある階段
下寺町通りの参道に出ます。
この階段を見ると
神社が高い位置にあるのが実感できます。

 

かんしずめの井
f:id:TabiEmiri:20210214085811j:plain
f:id:TabiEmiri:20210214085827j:plain
天王寺名水の清流からなる霊水で
「かんしずめ」に効能があるとされてましたが
現在は枯渇の状態でした。

 

f:id:TabiEmiri:20210214084724j:plain
安居神社は「安居天神」とも言われ
上町台地の南に位置する景勝地です。

 

木々に囲まれた静寂さは
独特の雰囲気を醸し出し
都会の中にいることも忘れさせてくれました。
日本一の兵と絶賛された真田幸村は
勇猛果敢な武将として
幸村ファンの人々の心に根強く残る偉大な人物ですね。

 

f:id:TabiEmiri:20210214085846j:plain
#安居神社
#真田幸村 終焉の地
#菅原道真
#天満宮
#さなだ松