青岸渡寺 那智の滝

青岸渡寺
自然がいっぱいの紀伊山地に御鎮座する
熊野三山。
熊野速玉大社、熊野本宮大社、熊野那智大社
今回は、那智の滝がお見事な景観を保つ
熊野那智大社と西国三十三所の青岸渡寺をお参りしました。
青 岸 渡 寺
2004年7月
ユネスコ世界遺産に登録されました。
一千日(3年)間、滝籠修行をされた花山法皇
青岸渡寺を西国三十三所の第1番として
定めたお寺です。
とても険しい山の中での修行をされました。

山号 那智山

青岸渡寺

天台宗

ご本尊・・如意輪観音

創建・・仁徳天皇治世(4世紀)伝

開山・・裸形上人 伝

西国三十三所 第1番

神仏霊場巡拝の道 第2番(和歌山第2番)

東海近畿地蔵霊場特別

東海白寿三十三観音特別

 

〜 ご 詠 歌 〜

ふだらくや 岸うつ波は 三熊野の

 那智のお山に ひびく滝つせ

 

「ふだらく」とは

観音様がお住まいの最高の場所で、浜辺に打ち寄せる波と沢山の参拝で、

三熊野の」は、那智の滝、新宮、本宮での賑わいであります。

那智の大滝のひびく音と参拝者のお参りのお経の声が

那智のお山に響き渡っているとの意です。  (HP引用)

本 堂(重要文化財)

 

本堂は
織田信長の兵火で消滅するも
1590年(天正18)豊臣秀吉が再建。
推古天皇の時代に生仏上人が御本尊(約4m)、
裸形上人が観音様の胸仏を刻み、本堂に奉納されました。
秘仏のご本尊は、年に3回 開帳されます。
三 重 塔

 

1581年(天正9)豪族の対立により焼失。
1972年(昭和47)再建されました。
那智の滝との景観が素晴らしく
絵になります。
高さ25m、一辺が12m
各層は各天井と板壁画で飾られていて
塔の二層に
子十勇士 山中鹿之介
持仏堂の本尊であった阿弥陀如来像
一層には、
飛瀧権現、不動堂が祀られています。
景色がとっても素晴らしく
癒されます♪
(´∀`)

 

鐘 楼

 

梵鐘は、1324年(元亨4)に造られたものです。
目の前で見ると、いっそう迫力があって
時の流れを感じました!

大黒天堂(如法堂)

 

大黒さま、那智七福神が祀られています。
飛 瀧 神 社
ご祭神は、大己貴神
熊野那智大社の別宮で、
滝全体がご神体です。
滝の飛沫、しずくに触れると
延命長寿の御利益があり、長生きできるそうです。
とっても神聖な場所というのを
感じることができました!
こちらは、
神社とお寺が同じ敷地内にあります。
これは神仏習合時代の名残ですね!
那 智 の 滝
華厳の滝(栃木)、袋田の滝(茨城)と並ぶ
日本三大滝のうちの一つです。
なんと落差が133mもあるという
大変規模が大きく、
エネルギッシュな滝の流れに魅了されます。
銚子口の幅 13m、滝壺の深さ 13m。
お見事です!!
熊 野 那 智 大 社
仁 王 門
ご祭神は
熊野夫須美大神、または事解男命(事解之男神)
朱色の鮮やかな社殿が印象的です。

八 咫 烏

 

熊野三山において
カラス神の使いと言われており
熊野のシンボルでもあると
伝えがあります。

クスノキ 胎内くぐり

巨大なクスノキの足元に広がる
胎内くぐりの穴があります。
神聖な御神木ですね!
那智の滝が素晴らしく
とても歴史を感じるお参りの日でした。
観光名所の三段壁にも足を伸ばし
リフレッシュ!!
三段壁は和歌山の名所であり
とても神秘的な洞窟もあります。

 

 

御朱印

 

〒649−5301

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山8番地

TEL・・0735-550001

FAX・・0735-55-0757

#青岸渡寺
#熊野那智大社
#飛瀧神社
#世界遺産
#熊野三山